BLOGブログ

石灰化によって根管口が閉塞

う蝕(虫歯)には急速に進行する「急性う蝕」と進行が遅い「慢性う蝕」があります
慢性う蝕の場合、生体の防御反応として歯髄腔内に第三象牙質(修復象牙質)が形成され
痛みが発現しにくくなります、そのためついつい歯科を受診せずに放置してしまうことに。。
すると歯髄腔内では石灰化が進み神経の治療が困難な状態になっていきます

 

 

慢性齲蝕の写真

痛みがなかったので5年間虫歯を放置、自発痛が出たため来院

 

 

う蝕検知液(虫歯が青く染まる)を使いながら、う蝕を除去していきます

 

 

根管口(神経が入っている管の入り口)の一つはすぐに見つかりますが、他の根管口が石灰化しているため、なかなか見つかりません

 

 

先日購入したマイクロオープナーを使いながら、根気強く根管口を探していきます

 

 

ようやく根管口が見つかりました

 

 
通常は歯髄腔の天蓋を除去すると、髄床底に「ロードマップ」と呼ばれる各根管をつなぐ溝が観察されるのですが、今回のケースでは石灰化がひどくてロードマップが見つからず、とても苦労しました
私は保険診療で根の治療をしている普通の歯科医ですので、このように虫歯を放置して難しいことになる前に、出来るだけ早く歯科を受診するようにしてくださいね。